群馬在住の友人にいただいたのですが、
初めて「男気うどん」と言うものを知りました。
パッケージに上州とあったので、群馬県の名産品セットなのでしょう。
珍しいですよね。
群馬は20代の頃はスノーボードでよく行ってた県ですが、
目にしたことなかったです。
珍しい物でしょうか、最近出来たのもなのかな、
それとも当時の私の視界に入らなかっただけなのか
男気うどんと下仁田ネギの煮込みうどんセット
このうどん、一枚の板状でした。
つまり自分で好みの太さに切って食べる。
私は親指の太さぐらい、「山梨のほうとう」をイメージして切りました。
肝心の味ですが、
男気うどんは「すいとん」のような食感と小麦粉の美味しさを感じる、
食べ応え満点のうどんでした。
ホウトウよりもしっかりした噛みごたえがある麺でした。
下仁田葱ってなんであんなに柔らかいんですかね。
長ネギであそこまで太いものは、
どれだけ煮込んでもザクザクの食感なのに、
下仁田葱は煮込むとトロトロにとろけて美味しかったです。
このセットだけだと、
栄養バランス的には炭水化物過多になってしまうので、
これに鶏ムネ肉を皮無しで入れました。
本来でしたら豚肉だったり鶏もも肉の方が美味しいかったでしょうが、
私には胸肉でも十分美味しかったです。
こんな素敵なものを送ってくれた群馬の友人に感謝です。
贈り物のセンスもっと磨いて「出来る男」のプレゼントしたいですね。
最近の私のオススメは「feels育てるタオル」です。
リンク先の投稿に育てるタオルについて書いています。
相手との関係性や時期、TPO考えての贈答品選びはセンスが問われますね。
日ごろからアンテナ高くして情報仕入れておきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿