2021年1月11日月曜日

外出セット(仕事に持っていくもの)

上の画像は最近気に入っている「PELLE MORBIDA」のブリーフケースです。


仕事など外出に出かけるときに鞄に入れているもの

ブランドや商品自体にこだわりあるものもあれば、

適当なものもあります。

これ1つでも忘れるとテンション下がります。

「出来る男風」厳選アイテムです。

実際に仕事に役立つものが多く、忘れると出来ない男になる可能性があります。


携帯ボトル、サーモス(THERMOS)の水筒

 ワンタッチ開閉タイプで飲み口がしっかりついているもの。

 前もいったけどスクリュータイプは絶対ダメ。

 デザインはシンプルですっきりしていてかっこいいが、

 はっきり言って飲みずらい。


ショッピングバッグ

 胸肉と卵を頻繁に買うため鞄に常備

 帰宅途中にスーパーによってから帰宅

 ブランドは「AEON(イオン)」のレジ横にあったやつ


札入れ+小銭入れ

 こだわりなし、今はGucciの黒い革のやつ

 小銭入れは絶対別。

 小銭と札入れを1つの財布にすると形が崩れてかっこ悪い。

 ズボンのポケットにも絶対入れない、角が曲がってカッコ悪い。

 札入れは二つ折りの長財布、お札を折らずに入れられるもの。


充電アダプタ、ケーブル、ポータブル電源(Anker)

  • 20000mAhのモバイルバッテリー
  • 充電用アダプター
  • Type-C USBケーブル

 この手の携帯周辺機器は基本Anker(アンカー)

 安いし、品質も良い


ジャケットやコートのホコリ取り、馬毛 携帯服ブラシ

 池本刷子工業 EC-550N

 適当にAmazonで見つけたの

 外出先でコートやジャケットのホコリを掃うための馬毛ブラシ(折り畳み)

 

 ダークブラウンっぽい濃い色の物が欲しい。

 良いものあったら教えてください。


靴用の馬毛ブラシとフロス

 「柔らかい馬毛のブラシ」を「靴磨き用フロス」で包んで持ち運んでます。

 Amazonリンクはイメージ。

 実際は小さめのブラシを靴屋さんで買いました。


打ち合わせやデートで汚れた靴はカッコ悪いので、「出来る男風」必需品。

汚れを払うためにこの2つあれば十分

光沢出す薬品しみこませたスポンジはダメ。

そもそもクリームなどのケアは家ですれば十分。

外出先でやる必要はない。


靴ベラ、山口製作所 携帯用靴べら

 Amazonでひとめぼれして購入

 革製の靴ベラはかっこいいけど、使い難いからNG。

 ケース付きの物も使う前にワンアクションあってスマートさに欠ける。

 鞄から取り出して、そのまま使えるシンプルな物がベスト


 「つま先トントン」してツマサキに傷が付いた革靴は最高にダサい

 「踵(かかと)を無理やり押し込む」、ヒール側の革が寄れたり、シワがよったり、型崩れした革靴はかっこ悪い。

 良い革靴を買って、長く使うのが「出来る男風」です。

 もちろん革靴は1足ではだめ。使いまわせる数を揃えましょう。

 雨を考えると3足以上は欲しいところです。

 私は、黒、茶、ダークブラウン、ブーツ黒、ブーツ茶

 5足を基本にしてます。


化粧ポーチ

 中身だけで10種類以上になるので別の記事に書きます。

 化粧ポーチの中身書きました。

 スキンケアなどは自己流で成分とかは詳しくありません。

 「経年劣化と戦う男の化粧ポーチの中身」


iPad

 書籍を読む。KindleUnlimitedで雑誌を読む。

 Webメディアを見る。

 SNS、メール、Evernoteなど

 音楽やPodcastも


Bluetooth接続のワイヤレスイヤホン、Anker Soundcore Liberty Neo

 これもAnker。

 BoseとかAirpodsは良いけど高い。

 よく落として、無くすからこれくらいがいい。


スマホ、Xperia

 Android。Apple信者ではないという心構え

 代々xperiaユーザー

 そろそろ台湾や韓国メーカーに乗り換えたい。

 「Sumsung良さそう、Huweiとかで良さそう」

 と長年考えてるがなかなか変えられない。


ハンカチ

 こだわり無し。

 貰い物を使うことが多い

 実は厚手のガーゼ生地のハンカチが好き。


ポケットティッシュ

 こだわり無し。ケースとかに入れない。


多色ボールペン

 トンボ zoom 多機能ペン

 アルミボディに惹かれてデザイン買い。

 文房具は黒を買うことが多いが、

 これはアルミボディがかっこいいので色は「シルバー」をチョイス

 ペンケースなどは使わず、ミーティングなどはボールペンを裸で持ち歩いてます。

 筆記用具はこれとミニリングノートだけ。


 「Pilot レグノ」もすごくオススメ

 凄く気に入っていたが、デザインに飽きた。

 書き心地は「Pilot レグノ」の方が、「トンボzoom」より良い。

 手にフィットするし、スムーズに動かせる。


ミニリングノート

 こだわりない。

 A6(105 × 148)くらいの小さいのが好み。

 リングノートは必須

 「不要になったページは破って捨てる」ためにリング止め

 基本はすぐにパソコンやスマホに記録する。


折り畳み傘、マッキントッシュ(MACKINTOSH PHILOSOPHY)

 https://www.mackintosh-philosophy.com/

 レインコートやトレンチコートが好き。

 綺麗な色の物で少しでも雨の日の気分を明るくする。


忘れてるかもしれないけど、

私が今使っているものたち。

機能性重視で最低限これくらいは必要です。

昔はパソコン持ち歩いてたけど、今はiPadでいいのでとてもすっきりまとまる。


【関連記事】

机のケーブルをすっきり「Ankerのマグネット式ケーブルホルダー」


0 件のコメント:

コメントを投稿